Author Archives: サイト管理者

お花見シーズン到来

弊社の所在地であります福島県福島市には、信夫山という山があります。
市の中央に位置し、福島市のシンボルともいうべき信夫山はお花見スポットとしても市民に親しまれています。

その信夫山の桜が今年も見頃を迎えました。
   
↑↑↑ クリックすると大きな画像でご覧頂けます ↑↑↑

毎年お花見シーズンに建つ【花見茶屋】が今年も開店し大変賑わっています。
福島にお越しの際は、美しい桜と花見茶屋の豊富なメニューを味わいに信夫山にお立ち寄りになってみてはいかがでしょうか。
   
↑↑↑ クリックすると大きな画像でご覧頂けます ↑↑↑

花見茶屋様には廃棄物の収集運搬で毎年お世話になっております。

   
↑↑↑ クリックすると大きな画像でご覧頂けます ↑↑↑

弊社では季節限定や期間限定など短期間のイベント等の廃棄物も承っております。
ぜひ、ご用命下さい。

スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

廃棄物搬入届出証の更新

2010年4月1日(木)に【廃棄物搬入届出証】の交付を無事終了致しました。

【廃棄物搬入届出証】は毎年更新を行い、交付日2ヶ月前に申請をし内容を審査した上、交付となります。
搬入場所は、あぶくまクリーンセンターあらかわクリーンセンター埋立処分場の3ヶ所です。

弊社では、廃棄物の抑制に努め各種リサイクル法を遵守すると共に、より一層の分別排出、再生及び利用に向けた取り組みを徹底して参ります。

非鉄金属スクラップ買取相場情報(2010年4月後半)

非鉄金属スクラップの買取相場は、4月に入ってからも予想通り高値水準で動いております。

それに伴いまして弊社では、4月前半以上に高値で買取をさせて頂いております。
売却のご予定がございましたら是非お問い合わせ下さい。
心よりお待ち申し上げております。

製造業職長教育に参加しました

4月7日(水)・8日(木)の両日に福島県青少年会館で開催されました製造業職長教育に参加しました。

講習会では、安全衛生に伴う【職長の役割】【環境改善の方法と環境条件の保持】【危険性又は有害性等の調査方法】【異常時、災害発生時における措置】の講義がありました。
講義を拝聴し、安全衛生に対する認識をより深くすると共に、職長としての役割の重要さを改めて感じました。

講義に続いて行われたグループ討議では【労働災害の原因調査】【異常項目の洗い出しと対策】【災害事例研究】を議題に討議し、同じグループになった方々と意見を出し合う中で、それぞれの安全や危険に対する考え方を聞くことができ大変参考になりました。

製造業職長教育への参加を通し、講師が仰っていた「一人一人の意識の向上で労働事故や災害は0に近づけられます」という言葉を忘れず、グループ討議で出し合った意見を生かし、これからも安全意識の向上に努めて参ります。

県北地区産業廃棄物適正処理研修に参加

平成22年3月4日(木)に福島県青少年会館で開催されました【県北地区産業廃棄物適正処理研修】に参加しました。

研修会では『搬出業者の責務』・『産業廃棄物の適正処理』・『産業廃棄物処理委託契約及び産業廃棄物管理票』の講義があり、不適正処理や不法投棄の防止、適正処理の確保や循環型社会の形成等さまざまな施策が打ち出されている中、産業廃棄物排出業者や産業廃棄物処理業者が産業廃棄物を適正に処理するために、幅広い知識が要求される状況になっていると改めて感じました。

今後も弊社では、数々の廃棄物関係説明会や研修会等へ積極的に参加をし、常に自己研鑚を怠らないよう努力してまいります。

非鉄金属スクラップ買取相場情報

3月以降、非鉄金属スクラップの買取相場が全般的に高値水準で動いており、4月以降も高値が続くと予想されます。
それに伴いまして弊社では、3月に引き続き高値で買取をさせて頂いております。

売却のご予定がございましたら是非お問い合わせ下さい。
心よりお待ち申し上げております。

非鉄金属スクラップ買取相場情報

アルミ系スクラップ及び銅系スクラップの買取相場が昨年同時期に比べ、約倍近くになっております。
それに伴いまして、当社も高値で買取をさせて頂いております。
相場によっては、買取価格が変動する場合がござますのでお問い合わせください。
TEL.024-546-1830

株式会社橋脇商店のホームページをリニューアルしました。

平成22年3月1日 弊社、株式会社橋脇商店のホームページをリニューアルさせて頂きました。
弊社の事業内容の紹介を始め、相場情報や、環境情報、作業の様子など随時更新してまいりますのでご愛顧の程、宜しくお願い致します。

エコアクション21ガイドラインの改訂説明会に参加

平成22年2月17日(水)にフォレスト仙台で開催されました『エコアクション21ガイドラインの改訂に関する説明会』に弊社 環境管理責任者 小野誠が参加しました。
説明会では『エコアクション21を取り巻く状況』をテーマに環境省総合環境政策局経済課による講演がありました。
地球温暖化の進行や影響など様々な環境問題の講演を拝聴し、改めて事業者に求められる取組とその責任を痛感しました。

改訂に伴い要求される追加項目は下記の通りです。

1.取組の対象組織・活動の明確化
2.化学物質使用料(化学物質を取扱う事業者の場合)および削減
3.グリーン購入
4.自らが生産・販売・提供する製品およびサービスに関する環境配慮
5.規模が比較的大きな組織を対象にした要求事項

当社に該当する追加項目を取り入れて、更なる環境活動に社員一丸となって取り組んで参ります。

ローレルバレイCC様クラブハウス内じゅうたんスチーム洗浄

先月8日~9日にかけ、須賀川市のローレルバレイカントリークラブ様にて、クラブハウス内じゅうたんスチームクリーニングを行ってきました。
80℃の高温スチームで行うため、がんこな汚れをパワフルに分解。洗浄された廃液はバキュームによって瞬時に回収し、乾燥時間も大幅に短縮します。
高温水・高圧・強力バキュームによる洗浄は、残留洗剤や浮遊粉塵もなく、脱臭・殺菌・害虫駆除にも抜群の効果を発揮し、仕上がりは新品のような色調に生まれ変わります。
ローレルバレイCC支配人を始め、スタッフの皆様には大変満足して頂きました。