Author Archives: hashiwaki

非鉄金属スクラップ買取相場情報(2019年1月)

1月の非鉄金属スクラップ買取相場情報をお伝え致します。

●銅スクラップ
相場の基準となる電気銅建値が昨年末70万円で終了し、年明け11日までに2万円値を下げ現時点で68万円です。
先月の最高値75万円から7万円下降と大幅に値を下げる厳しいスタートになりました。

●アルミ・ステンレススクラップ
アルミ、ステンレススクラップ共に5円~10円下降し、銅スクラップと同様に大幅に値を下げ厳しい状況です。

銅、アルミ、ステンレススクラップ相場が厳しい状況にある背景には、昨年から続く米中貿易摩擦で投資家の金融市場リスク回避の動きから、円高が進んだことによる影響と考えられます。

今後も相場の動向を注意深く見守りお客様にお伝えして参ります。
現在の買取価格はお電話またはホームページのお問い合わせフォームより承っております。
(品物によっては現品を拝見させて頂いた後に買取価格をお知らせする場合がございます。)

本年も変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げます。

非鉄金属スクラップ買取相場情報(2018年12月)

12月の非鉄金属スクラップ買取相場情報をお伝え致します。

●銅スクラップ
相場の基準となる電気銅建値が74万円でスタートし、3日に1万円上昇、6日・11日にそれぞれ1万円下降、14日に1万円上昇、19日に3万円下降、現時点で71万円です。

●アルミ・ステンレススクラップ
アルミスクラップは弱含み横ばいです。
ステンレススクラップは値を下げています。

金属スクラップの納入先である精錬メーカーが年末年始の長期休業に合わせ生産調整をしているため、金属スクラップが停滞しており値を下げる原因になっています。
また、ステンレススクラップはメーカー製品の売れ行きが思わしくないことから生産量が減少したため、原料であるステンレススクラップの供給過多が値を下げる要因になっています。

今後も相場の動向を注意深く見守りお客様にお伝えして参ります。
現在の買取価格はお電話またはホームページのお問い合わせフォームより承っております。
(品物によっては現品を拝見させて頂いた後に買取価格をお知らせする場合がございます。)

本年もご愛顧いただきありがとうございました。
来年も変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げます。

年末年始休業のお知らせ

師走の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら弊社では年末年始休業を下記の通りとさせていただきます。
何かとご迷惑をおかけ致しますが、ご了承賜りますようお願い申し上げます。

年末年始休業日  2018年12月29日㊏~2019年1月4日㊎
(1月5日㊏より通常営業させて頂きます。)

非鉄金属スクラップ買取相場情報(2018年11月)

11月の非鉄金属スクラップ買取相場情報をお伝え致します。

●銅スクラップ
相場の基準となる電気銅建値が72万円でスタートし、5日に4万円上昇、8日に2万円下降、13日に1万円下降、現時点で73万円です。

●アルミ・ステンレススクラップ
今月後半は値が下がると予想されます。

原油が値を下げ始めたことに加え、投資家も年末を前に投資金ストックのため投資を控えていることが値を下げた要因と考えられます。
また、先日行われたアメリカ中間選挙の結果、上院と下院で多数派が異なるねじれ状態が生じたため、現在ドル高の為替相場への影響が懸念され、動向次第では大きく値を下げることも考えられるため注目する必要があります。

今後も相場の動向を注意深く見守りお客様にお伝えして参ります。
現在の買取価格はお電話またはホームページのお問い合わせフォームより承っております。
(品物によっては現品を拝見させて頂いた後に買取価格をお知らせする場合がございます。)

非鉄金属スクラップ買取相場情報(2018年10月)

10月の非鉄金属スクラップ買取相場情報をお伝え致します。

●銅スクラップ
相場の基準となる電気銅建値が75万円でスタートし、4日2万円上昇、9日に2万円下降、現時点で75万円です。

●アルミ・ステンレススクラップ
横ばいで推移しています。

先月からの原油高に加え国際金属相場(LME)の取引が減少したことにより、買い注文が増えたこととドル高の影響で値を上げたと考えられます。

今後も相場の動向を注意深く見守りお客様にお伝えして参ります。
現在の買取価格はお電話またはホームページのお問い合わせフォームより承っております。
(品物によっては現品を拝見させて頂いた後に買取価格をお知らせする場合がございます。)

非鉄金属スクラップ買取相場情報(2018年8月)

8月の非鉄金属スクラップ買取相場情報をお伝え致します。

●銅スクラップ
相場の基準となる電気銅建値が75万円でスタートしましたが、3日から15日の間に合わせて4万円値を下げ現時点で71万円です。

●アルミ・ステンレススクラップ
5円から10円値を下げています。

先月同様、米中貿易摩擦に対する懸念から投資家のリスク回避の動きが続き、非鉄金属市場から資金を引き揚げたことにより国際金属相場(LEM)が値を戻さないことに加え、為替相場でドルが下がったことが要因と考えられます。

今後も相場の動向を注意深く見守りお客様にお伝えして参ります。
現在の買取価格はお電話またはホームページのお問い合わせフォームより承っております。
(品物によっては現品を拝見させて頂いた後に買取価格をお知らせする場合がございます。)

夏季休業のお知らせ

盛夏の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら弊社では夏季休業を下記の通りとさせていただきます。
何かとご迷惑をおかけ致しますが、ご了承賜りますようお願い申し上げます。

夏季休業日  2018年8月11日㊏~2018年8月16日㊍
(8月17日㊎より通常営業させて頂きます。)

非鉄金属スクラップ買取相場情報(2018年7月)

7月の非鉄金属スクラップ買取相場情報をお伝え致します。

●銅スクラップ
相場の基準となる電気銅建値が6月22日から7月12日の間に8万円下降し、現時点で73万円と大幅に値を下げています。

●アルミ・ステンレススクラップ
弱含みで品物により値を下げています。

米中貿易摩擦に対する懸念から投資家のリスク回避の動きが高まり、非鉄金属市場から資金を引き揚げたことにより国際金属相場(LEM)が暴落したことが要因と考えられます。

今後も相場の動向を注意深く見守りお客様にお伝えして参ります。
現在の買取価格はお電話またはホームページのお問い合わせフォームより承っております。
(品物によっては現品を拝見させて頂いた後に買取価格をお知らせする場合がございます。)

非鉄金属スクラップ買取相場情報(2018年6月)

6月の非鉄金属スクラップ買取相場情報をお伝え致します。

●銅スクラップ
相場の基準となる電気銅建値が78万円でスタートし、5日に3万円上昇、7日に3万円上昇、現在84万円です。

●アルミ・ステンレススクラップ
先月より横ばいです。

先月同様、上昇傾向にあるのは、為替相場のドル高が影響していると考えられ、米朝首脳会談の成功により更にドル高が進んだことが大きな要因です。

今後も相場の動向を注意深く見守りお客様にお伝えして参ります。
現在の買取価格はお電話またはホームページのお問い合わせフォームより承っております。
(品物によっては現品を拝見させて頂いた後に買取価格をお知らせする場合がございます。)

非鉄金属スクラップ買取相場情報(2018年5月)

5月の非鉄金属スクラップ買取相場情報をお伝え致します。

●銅スクラップ
相場の基準となる電気銅建値が先月80万円で終了し、5月に入り7日に1万円下降、14日に1万円上昇、結果的に80万円に値を戻しています。

●アルミ・ステンレススクラップ
5円から10円値を上げています。

上昇傾向にあるのは、為替相場のドル高が要因と考えられ、11月に行われるアメリカ議会の中間選挙まではトランプ大統領が様々な政策を実施するため、それに伴いドル高が続くと予想されます。

今後も相場の動向を注意深く見守りお客様にお伝えして参ります。
現在の買取価格はお電話またはホームページのお問い合わせフォームより承っております。
(品物によっては現品を拝見させて頂いた後に買取価格をお知らせする場合がございます。)